2011/09/25、4回中山6日10R、芝1600m、4歳以上、国、〇、別、賞金6400万
年 | 変更内容 |
---|---|
02 | /馬単 /代新潟 |
03 | /代替戻 |
04 | /三単 /別規 |
05 | /無 |
06 | /別規 /枠ゾ |
07 | /外規 /祝 |
08 | /無 |
09 | /無 /ゾ回 |
10 | /無 |
11 | /無 |
1着加算 | 二三歳 | 2着加算 | 二三歳 | 3着加算 | 二三歳 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
北九記B | 菊D/駿D/N_D/朝D | 新潟記B | - | 日経新B | - | ||
札幌記B | 菊C | 菊花B | 菊B/駿D/皐D/朝D | 無/目黒C | 菊Dt/駿D | ||
無/新記C | - | 新潟記A | - | 日経賞A | - | ||
菊花B | 菊B/駿C' | 新潟記B | - | 無/エ女C | - | ||
中山記A | 菊D/駿D/皐A'/朝C' | 無/宝塚B' | 菊D/駿D/皐B | 中山牝B | z樫C | ||
AJC_A | - | 巴賞A | 駿D/朝Dz | 函館記Aj | - | ||
z札幌記B/前A | - | 無/函館スC | - | 東京グAs | |||
前A/前々A | - | 宝塚A | 菊D/駿D/皐D/朝A | エプA/新大A | - | ||
無/前C | - | 有馬A/前B | 菊D/駿D/皐D/朝A | 新潟記B | - | ||
枠馬 | 馬名 |
---|---|
1-01 | ゲシュタルト |
2-02 | コロンバスサークル |
3-03 | マコトギャラクシー |
4-04 | マイネルラクリマ |
5-05 | ダイワジャンヌ |
6-06 | カリバーン |
7-07 | アーネストリー |
8-08 | ムラマサノヨートー |
8-09 | シャドウゲイト |
加算 | 二三歳 |
---|---|
無/ダイヤB'/日新A'/中新CB' | 菊D/駿Dt/皐D |
無/みなみB | - |
定20千葉日Aj | - |
ラ賞B/白百合A | NH_D/朝D |
無/中京記A' | - |
白富士A | - |
宝塚A | - |
無/オーロB | NH_C |
中京記B | 菊A'/駿B' |
◆事前予想
前年予想より反省してみたい。
概要を思いっきりアバウトな目で見ると、「G2連対歴」vs「G3連対歴」時々「G1連対馬」となっている。
これは大事なことだと思うけど、この連対歴が実は複勝圏内として捉える必要がある。
また、時々G1連対とあるがこの馬は二歳・三歳時のG1連対歴も併せ持っていた場合馬券に関与している。
昨年はこんな細かくはわかんなかった。 なのでG1有馬記念馬ドリームジャーニーを◎、G2阪神大賞典2着ジャミールを〇として二頭軸で挑み。 二頭軸馬連フォーメ;◎〇−〇▲△ΧΧと9点購入して、配当9.4倍。 なんじゃそりゃ?
まぁ昨年の反省はこれくらいにして。(反省出来たかはおいといて) 今年の登録馬を見ると。。。。
実績馬らしきは?。。。 アーネストリーだけ?しかもG1宝塚記念馬。 この馬は二三歳時にG1連対歴どころか出走歴すらない。 まぁ、切る事はできないね、これは。
じゃぁどれ? 他にG1出走歴保有馬は、前走春天ブービーのゲシュタルトと、それと。。。いない? いたっ、二歳時に朝日杯に出たラジオNIKKEI賞2着馬マイネルラクリマ。 三歳限定戦とはいえG3での連対歴は良いとする。
さらに、おぉ〜、いいぞ。 今年の春に中京記念2着したシャドウゲイト。 二三歳時を調べると。。。よしっ、ダービー・菊花賞ともにボロ負けしている。
この三頭を上位に据えて、後は押さえを2〜3頭。 んで、順位もばらつくことが多いし、二頭軸の三連単マルチで獲りに行こう。 どれにするかの最終決定は枠順と詳細データを調査ののちに。。。
◆予想検討
出走馬中最大の実績保有のアーネストリーについて。
G1連対歴を持ってこのレースでも連対出来たのは、
1着には05年のみ、2着には03・09・10年と3回あるが、3着には一度も無い。
03年2着、05年1着と結果は違うが、 ともに直前加算が前の年の菊花賞2着歴から来ている。 さらに古馬主要レースでの負け歴も併せ持っていた。 アーネストリーはもちろんこれには該当しない。
残るは09・10年と連続2着したドリームジャーニーの経歴。 09年は宝塚記念1着後直行して、10年は有馬記念後にG2ステップ好走後に、 宝塚記念では4着に敗れはしたものの掲示板は確保して、連続優勝を果たしている。 ドリームジャーニーは三歳時に三冠戦全てに出走して連対枠入りもしていない。
アーネストリーが連対出来るとしたら、今年と同様に仕様変更の無い08年。 この年は07〜09年まで連勝したマツリダゴッホの経歴。 08年はG1有馬記念勝ちから2連勝した年。 マツリダゴッホにはクラシック出走歴すら無い。
つまり、アーネストリーはマツリダゴッホの経歴から1着濃厚となる。 2着や3着は無い。よってアーネストリーに◎。
またその時の相手は「加算無し&G3好走歴」→「OP勝ち歴」。 これに合致する、中日新聞杯3着のゲシュタルトに〇。 OP勝ち歴よりカリバーンに▲、マイネルラクリマに△まで。